八重洲ブックセンターの喫茶でレモンスカッシュ
週末は大きな本屋に行くコトが多い我が家。
相方ちゃんが本が大好きなのと、専門書を探すのに訪れます。
この日は八重洲ブックセンターへ行って来ました。
私は本屋で立っているのがちょいと辛く、
イスがあればそこで待っているのですが、
八重洲ブックセンターにはあまりイスがないのです。
でも、喫茶ティファニーがあるので、そこで読書タイム。

メニューを見ていて、目に留まったレモンスカッシュをオーダー。
コレが甘みのないタイプで、
自分でガムシロップを入れるモノ。
なので、そのまま酸味を楽しんで飲んでました。
妊婦になってから、炭酸を普段より飲むようになりました。
味の好みが変わるとはいいますが、
確かに変わったかもしれません。
むしょーに「とんかつ」が食べたくなったりするんですよね(笑
相方ちゃんが本が大好きなのと、専門書を探すのに訪れます。
この日は八重洲ブックセンターへ行って来ました。
私は本屋で立っているのがちょいと辛く、
イスがあればそこで待っているのですが、
八重洲ブックセンターにはあまりイスがないのです。
でも、喫茶ティファニーがあるので、そこで読書タイム。

メニューを見ていて、目に留まったレモンスカッシュをオーダー。
コレが甘みのないタイプで、
自分でガムシロップを入れるモノ。
なので、そのまま酸味を楽しんで飲んでました。
妊婦になってから、炭酸を普段より飲むようになりました。
味の好みが変わるとはいいますが、
確かに変わったかもしれません。
むしょーに「とんかつ」が食べたくなったりするんですよね(笑
2010年09月22日 Posted by yuko333 at 23:37 │甘いモノ(とうきょう)
和光ティーサロンでお茶タイム
今日もマタニティヨガに行って来ました。
お腹がだいぶ出たので、
ポーズをとる時にちょいと邪魔だったぁ(笑
あと1ヶ月は通うから、これからもっと大変になりそうです。
ほーんと見事に大きなお腹になってます。
さて、今日はお茶のお話。
週末の銀座でのお茶タイムだったので、
どこに行っても混んでるだろう・・・
と、思ったので、
ならば、ちょいと高級店に足を運んでみると
2テーブル空いてました。ラッキー。
そのお店は和光ティーサロンです。
店内は優雅そうなマダムばかり。(見た目ね)
女子率98%ってところかしら。
男性はほんとにいませんでしたね。
メニューを見ていたら、
どーしても季節のデザートが食べたくなって、
禁止にしていたモノを食べてしまいました。
そう。パフェですよ。

↑マロンパフェ
むふふ。マロンクリームたっぷり。
渋皮の栗と黄色い栗の2種類がゴロゴロ入ってました。
底の部分にはちょい苦めなコーヒーゼリー。
それがかなり美味しい♪
意外だったのはパイ!
サックサクのパイは割りながらバニラアイスクリームをつけてパクリ。
マロンクリームをつけてパクリ。
生クリームと一緒にパクリ。
いろんな食感が楽しめて、そしてアレンジができて面白いパフェです。
くどい甘さがないからペロリといけちゃいますね。

↑上からのアングル
上のビターチョコレートも良い良い。
大満足なパフェ!

↑カフェオレ
カフェオレはコーヒーとミルクとポットでやってきます。
それを自分で好みの濃さにするの。
たっぷりとあるカフェオレは
ゆっくりと過ごしたいティータイムにはもってこい。
美味しく頂きました。
和光ティーサロン、他のデザートも気になります。
ケーキも食べてみたいし。
女子で来て、ゆったりとお茶をするのには過ごしやすいお店です。
ごちそうさまでした。
また行きます。
お腹がだいぶ出たので、
ポーズをとる時にちょいと邪魔だったぁ(笑
あと1ヶ月は通うから、これからもっと大変になりそうです。
ほーんと見事に大きなお腹になってます。
さて、今日はお茶のお話。
週末の銀座でのお茶タイムだったので、
どこに行っても混んでるだろう・・・
と、思ったので、
ならば、ちょいと高級店に足を運んでみると
2テーブル空いてました。ラッキー。
そのお店は和光ティーサロンです。
店内は優雅そうなマダムばかり。(見た目ね)
女子率98%ってところかしら。
男性はほんとにいませんでしたね。
メニューを見ていたら、
どーしても季節のデザートが食べたくなって、
禁止にしていたモノを食べてしまいました。
そう。パフェですよ。

↑マロンパフェ
むふふ。マロンクリームたっぷり。
渋皮の栗と黄色い栗の2種類がゴロゴロ入ってました。
底の部分にはちょい苦めなコーヒーゼリー。
それがかなり美味しい♪
意外だったのはパイ!
サックサクのパイは割りながらバニラアイスクリームをつけてパクリ。
マロンクリームをつけてパクリ。
生クリームと一緒にパクリ。
いろんな食感が楽しめて、そしてアレンジができて面白いパフェです。
くどい甘さがないからペロリといけちゃいますね。

↑上からのアングル
上のビターチョコレートも良い良い。
大満足なパフェ!

↑カフェオレ
カフェオレはコーヒーとミルクとポットでやってきます。
それを自分で好みの濃さにするの。
たっぷりとあるカフェオレは
ゆっくりと過ごしたいティータイムにはもってこい。
美味しく頂きました。
和光ティーサロン、他のデザートも気になります。
ケーキも食べてみたいし。
女子で来て、ゆったりとお茶をするのには過ごしやすいお店です。
ごちそうさまでした。
また行きます。
2010年09月21日 Posted by yuko333 at 23:16 │甘いモノ(とうきょう)
珈琲茶館 集でバナナジュース
だいぶ涼しくなった東京です。
着る服が無いコトに気づきました!
マタニティの服は夏物しか持っていないので、
この大きなお腹を覆う何かをゲットしなければ!!
さて、今日はお茶をした日のお話。
有楽町にいた日のお話。
ビックカメラでドライヤーを買ってもらったんです。
前に使っていたのが
バチっ
と、時折なってしまい、
「かなり危ないんじゃないかしらぁー」
と、いうコトで、
新しいモノをゲット。
これで安心して髪の毛が乾かせます。
私、髪の毛が多いので、乾かすのに時間がかかるタイプ。
ドライヤーは大事です。はい。
で、
ドライヤー買って、読書に行きました。
有楽町イトシアにある珈琲茶館 集という珈琲屋さんです。
分煙がしっかりしているお店。
喫煙者はテラス席になるので、
マタニティーに嬉しいです。
このお店は時々利用しますが、
いつも頼むのはカフェオレだったりカプチーノだったり。
この日は変化球を求めて、バナナジュースをチョイス。
しかも、コレがお高かったー
1000円のバナナジュースでした。
期待が高まりますっ!!

が、出てきたのはシンプルなバナナジュース。
甘さは控えめ。
そしてサラっとした口当たり。
バナナと牛乳とガムシロかな?
アイスクリームは入ってないと思われます。
お上品で美味しいバナナジュースでした。
が、足りない。。。
もっと飲みたいなぁー
と、思ったのが本音。
あっという間に飲みきってしまった私。
相方さんのアイスコーヒーにまで手をだしました(笑
今の私には量が必要なんだと実感。
水を飲めば良いんですよねぇー分かってますよ。
焼き菓子が付いていたのは嬉しかったなぁー
ケーキとかパフェは我慢できても、
このクッキーは我慢できずに2枚とも食べてしまいました!
ごちそうさまでした。
着る服が無いコトに気づきました!
マタニティの服は夏物しか持っていないので、
この大きなお腹を覆う何かをゲットしなければ!!
さて、今日はお茶をした日のお話。
有楽町にいた日のお話。
ビックカメラでドライヤーを買ってもらったんです。
前に使っていたのが
バチっ
と、時折なってしまい、
「かなり危ないんじゃないかしらぁー」
と、いうコトで、
新しいモノをゲット。
これで安心して髪の毛が乾かせます。
私、髪の毛が多いので、乾かすのに時間がかかるタイプ。
ドライヤーは大事です。はい。
で、
ドライヤー買って、読書に行きました。
有楽町イトシアにある珈琲茶館 集という珈琲屋さんです。
分煙がしっかりしているお店。
喫煙者はテラス席になるので、
マタニティーに嬉しいです。
このお店は時々利用しますが、
いつも頼むのはカフェオレだったりカプチーノだったり。
この日は変化球を求めて、バナナジュースをチョイス。
しかも、コレがお高かったー
1000円のバナナジュースでした。
期待が高まりますっ!!

が、出てきたのはシンプルなバナナジュース。
甘さは控えめ。
そしてサラっとした口当たり。
バナナと牛乳とガムシロかな?
アイスクリームは入ってないと思われます。
お上品で美味しいバナナジュースでした。
が、足りない。。。
もっと飲みたいなぁー
と、思ったのが本音。
あっという間に飲みきってしまった私。
相方さんのアイスコーヒーにまで手をだしました(笑
今の私には量が必要なんだと実感。
水を飲めば良いんですよねぇー分かってますよ。
焼き菓子が付いていたのは嬉しかったなぁー
ケーキとかパフェは我慢できても、
このクッキーは我慢できずに2枚とも食べてしまいました!
ごちそうさまでした。
2010年09月15日 Posted by yuko333 at 20:25 │甘いモノ(とうきょう)
芋きんの美味しさを実感

浅草にある満願堂の芋きん。
食べたコトありますか?
私はずーっと昔に食べた記憶があるだけで、
とーんとご無沙汰。
大丸をぶらぶらしていると、
いつも行列があるのにその日は行列がなく、
買って見るコトにしました。
そしたら、出来立て♪
ラッキー!!
1個からも買えるとのコトなので、2個購入。

ねっとりとした芋あんをもっちりとした皮でくるみ、
焼き上げたモノ。
ほのかなニッキの香りが上品です。
口に運ぶ度に芋の甘みが口に広がり、
いくらでも食べてしまえそうな感じ!
おー怖い。
甘いモノが苦手な相方さんにも大好評。
しつこくないのが良いみたい。
やっぱ出来たては美味しいですねー!!
ごちそうさまでした。
2010年09月04日 Posted by yuko333 at 23:37 │甘いモノ(とうきょう)
パークサイドダイナーでミルクシェイク

帝国ホテルのパークサイドダイナーでお茶しました。
この日は石田純一さんの披露宴の日で、
レポーターさんたちがお茶しているのを見かけました。
だから余計に混んでいたのでしょうね。
待っている方もいましたし。
私たちは運良くすぐに入れました。
店内はカレーフェアだったようで、
美味しいカレーの香りが漂っており、
かなり誘惑されましたが、
ミルクシェイクをオーダー。
ココのミルクシェイク、美味しいんです!
甘いのは当たり前なんですが、
アイスクリームを飲んでいるようなシェイク!!!
うぅーん、幸せ。
暑かったのもあって、グビグビ飲んでしまいました。
ホテルだとゆっくり過ごせて良いですね。
読書をしてまったりとした時間を過ごしました。
次はカレーを食べに来たいですな!
2010年08月29日 Posted by yuko333 at 23:37 │甘いモノ(とうきょう)
ロイヤルパークホテルのケーキブッフェ
お腹のBABYが最近やけに動きます。
うぎゅーーーー
って、動き回るんです。
エイリアンがお腹にいるような気分。
マタニティーが面白く感じる今日この頃。
つわりの時期がウソのようです(笑

ご近所のロイヤルパークホテル。
週末にお茶しに行ったり、
パンやケーキが美味しいので、
買ってみたりと使い勝手が良いホテルです。
レストランにはまだ足を踏み入れてないのですが、
鉄板焼きと中華にはかなり惹かれております。
行かなくっちゃ!!
と、その前に
水曜&木曜と曜日限定でケーキブッフェがいただけます。
時間も限定の17:00~19:00とすごい限定。
そのブッフェに甘いもの大好きな友人と行って来ました。
サンドウィッチやサラダやパスタなどの軽食もあり、
飽きさせませんよぉー!
アイスクリームやらフルーツやらもありますし。
飲み物はコーヒーor紅茶。
飲み終われば、継ぎ足してくださいます。
2000円というお値段をお得!と、思ったこちらのブッフェ。
出産前にまた行って、夕飯かわりにしつつ、
女子トークに花を咲かせなければなりませぬ。
おしゃべりって、どーしてこんなにスッキリするのでしょう!
すばらしぃー!!
うぎゅーーーー
って、動き回るんです。
エイリアンがお腹にいるような気分。
マタニティーが面白く感じる今日この頃。
つわりの時期がウソのようです(笑

ご近所のロイヤルパークホテル。
週末にお茶しに行ったり、
パンやケーキが美味しいので、
買ってみたりと使い勝手が良いホテルです。
レストランにはまだ足を踏み入れてないのですが、
鉄板焼きと中華にはかなり惹かれております。
行かなくっちゃ!!
と、その前に
水曜&木曜と曜日限定でケーキブッフェがいただけます。
時間も限定の17:00~19:00とすごい限定。
そのブッフェに甘いもの大好きな友人と行って来ました。
サンドウィッチやサラダやパスタなどの軽食もあり、
飽きさせませんよぉー!
アイスクリームやらフルーツやらもありますし。
飲み物はコーヒーor紅茶。
飲み終われば、継ぎ足してくださいます。
2000円というお値段をお得!と、思ったこちらのブッフェ。
出産前にまた行って、夕飯かわりにしつつ、
女子トークに花を咲かせなければなりませぬ。
おしゃべりって、どーしてこんなにスッキリするのでしょう!
すばらしぃー!!
2010年08月24日 Posted by yuko333 at 22:19 │甘いモノ(とうきょう)
柳屋の鯛焼き
今日、14時くらいの銀座を歩いていると、
灼熱の太陽にクラクラしました。
日傘が効果あるようでないような・・・
日陰を歩くのが一番ですな。うむ。
少し前ですが、
暑い日の夕方に甘酒横丁を歩いていると、
いつも大行列の鯛焼き屋さんが並ばずに買える様子。
まぁー
暑い日ですからね。
鯛焼きって感じじゃないのでしょうけれど。
並ばないならば、パリパリの美味しい鯛焼きを食べようじゃないですか!

出来立ての熱々。
パリパリの皮にはみっちりあんこ。

家で焼き戻すのも美味しいですが、
やっぱり出来たてをほおばるのは最高です!
あずきアイスも売ってるので、
夏場はそちらもご近所の方には大人気。
ドラマの新参者でモデルになった鯛焼き屋さんはこの柳屋。
でも、
ドラマで売っていた鯛焼きはぎんだこで売ってます(笑
人形町散策にはぜひとも食べたい鯛焼きです。
12:30開店。日曜祝日定休。
ご参考までに。
灼熱の太陽にクラクラしました。
日傘が効果あるようでないような・・・
日陰を歩くのが一番ですな。うむ。
少し前ですが、
暑い日の夕方に甘酒横丁を歩いていると、
いつも大行列の鯛焼き屋さんが並ばずに買える様子。
まぁー
暑い日ですからね。
鯛焼きって感じじゃないのでしょうけれど。
並ばないならば、パリパリの美味しい鯛焼きを食べようじゃないですか!

出来立ての熱々。
パリパリの皮にはみっちりあんこ。

家で焼き戻すのも美味しいですが、
やっぱり出来たてをほおばるのは最高です!
あずきアイスも売ってるので、
夏場はそちらもご近所の方には大人気。
ドラマの新参者でモデルになった鯛焼き屋さんはこの柳屋。
でも、
ドラマで売っていた鯛焼きはぎんだこで売ってます(笑
人形町散策にはぜひとも食べたい鯛焼きです。
12:30開店。日曜祝日定休。
ご参考までに。
2010年08月23日 Posted by yuko333 at 23:01 │甘いモノ(とうきょう)
ロイヤルミルクティー

東京ドームホテルのラウンジでロイヤルミルクティーを飲みました。
待ち合わせで利用したのですが、
夏休み期間ってのもあって、
ホテルのロビーはすごい人。
ラクーアのお客さんもいるみたいで、
コドモがたくさんいました。
にぎやかなホテルです。
天井が高いから音がこもらずに抜けて良いですけど。
のんびりお茶するならば、
やっぱりイスが大事ですよね。
木のイスだと、疲れちゃいますし。
かといって、柔らかすぎるソファーも困る。
この日は早めに着いて2時間もお茶して読書してました。
座りやすいイスで良かったです。
このホテルの43Fにあるレストランの眺めが良いので、
今度来ようと思います。
夜景がキレイに見えると嬉しくなりますよね。
2010年08月18日 Posted by yuko333 at 20:35 │甘いモノ(とうきょう)
亀十のどら焼き
亀十のどら焼きをゲット。
浅草の雷門の近くにあるお店です。
だいぶ前に知人に頂いて食べた時から、
ものすごぉーく気に入ってました。
でも
浅草に行くと、買い忘れる私(笑
「亀十のどら焼き、食べたいなぁー」
と、近頃思っていたらぁー
見つけました!日本橋三越で!!

もちろん見つけた時は小踊り状態。
2個買って、帰りました。

↑半分食べてみました
ふこふこの皮が亀十の魅力。
この皮だけでもいいくらい、お気に入りです♪
でも、餡子も食べたいわけよね。
結構大きなどら焼きなんですが、
ぺろりんと1個食べちゃいます。
朝ごはんにちょうど良いなぁー
と、思いながら食べました。
また売ってたら買ってこよーっと!
ごちそうさまでした。
浅草の雷門の近くにあるお店です。
だいぶ前に知人に頂いて食べた時から、
ものすごぉーく気に入ってました。
でも
浅草に行くと、買い忘れる私(笑
「亀十のどら焼き、食べたいなぁー」
と、近頃思っていたらぁー
見つけました!日本橋三越で!!
もちろん見つけた時は小踊り状態。
2個買って、帰りました。
↑半分食べてみました
ふこふこの皮が亀十の魅力。
この皮だけでもいいくらい、お気に入りです♪
でも、餡子も食べたいわけよね。
結構大きなどら焼きなんですが、
ぺろりんと1個食べちゃいます。
朝ごはんにちょうど良いなぁー
と、思いながら食べました。
また売ってたら買ってこよーっと!
ごちそうさまでした。
2010年08月15日 Posted by yuko333 at 22:41 │甘いモノ(とうきょう)
贅沢なフレッシュジュース
昔、あまりフルーツが得意じゃなかったのですが、
今ではフレッシュジュースを飲むほどに
フルーツを食べれるようになりました。
美味しいフルーツがたくさんあるのも理由です。
少し前ですが、
母からかなり美味しい石垣島マンゴーが送られてきました。
毎日マンゴーを食べてましたが、
やはり日を置くとちょっと残念なコトになっちゃいました。
そこで
ジュースにしてみたの!
それがまた大正解。
氷とお水を少しだけ入れて、
冷たくて甘くておいしーフレッシュマンゴージュースの出来上がり。
色もすごいでしょ?
これが美味しくないわけがないっ!!
ということで、
贅沢なジュースでした。
母、ありがとう。
ごちそうさまでしたー。